寺子屋倶楽部」カテゴリーアーカイブ

おんなの寺子屋・正覚寺

おんなの寺子屋 第六回(最終回)
平成27年3月1日 日曜日 午前9時30分から午後3時
正覚寺にて開催いたしました
午前の部
弥生の歳時記
住職講話 正覚寺住職 有馬道文さん
職人の技 真珠養殖デザイン 川口由美さん
長崎の本棚 長崎芝居「龍の息」
卒業記念の植樹は雨で中止しました
昼食 ひな祭り弁当
午後の部
桃の節句・花の楽芸会
幕開け舞踏 藤間流日舞
長崎もの知りクイズ
五人囃子(能楽)羽衣、屋島
百人の紙風船大会
ひな祭り()花柳寿々初社中
寺子屋談義 次の寺子屋
お雛様の福引き


下記の写真ギャラリーをご覧ください
スマートフォンでご覧の方は、下記の Show slideshow をクリックしてスライドショーでご覧いただくのが見やすいかもしれません。

月見の宴

20140921
九月の寺子屋倶楽部
「月見の宴」予告
日時 平成26年9月21日 日曜日 午後6時
会場 未定
中秋の名月に月見会をやりたいと思い、会場と趣向を考えています
海辺で月を楽しむのもいいし、大きなお屋敷の庭が一番かも知れません
月見の恰好の場所がありましたら教えてください
すすきを飾り、月見団子も供えましょう
そして、盃に月を映して飲みましょう
月の写真はイメージです

ビアホールで芸能を楽しむ

七月の寺子屋倶楽部
「ビアホールで芸能を楽しむ」
日時 平成26年7月20日 日曜日 午後6時〜8時(入場は午後5時45分)
会場 ホテルセントヒル長崎(長崎市筑後町)
内容
1 ビアバイキング
2 芸能は、民謡三味線(全国大会優勝 月川千秋)ぶらぶら節や浜節など
  フラメンコ 男女のペアでダンス
3 総会はいくつかの連絡事項
参加費 3,000円 ※バイキングは4,000円
参加申し込み 締め切り日 7月16日 松原までお申し込みください
注 三味線写真はイメージです

聖福寺と普茶料理

六月の寺子屋倶楽部のご案内
聖福寺を楽しむ
唐寺観光と普茶料理
平成26年6月22日 日曜日 午前11時〜午後2時30分
集合場所 聖福寺境内(長崎市玉園町)
内容
1 聖福寺境内と書院の中で、長崎もの知り噺 聖福寺編
2 普茶料理会席とご住職によるお話
参加費 5,500円(普茶料理と飲物代)※お酒は各自持ち込みできます
fucha
黄檗宗(おうばくしゅう)の宗祖・隠元禅師が長崎に伝え、全国に広めた普茶料理の紹介。
長崎・聖福寺に伝わる本格的な普茶料理。
江戸時代初期の1654年、中国(現在の福建省)の禅僧隠元隆琦が来日。
その時一緒に伝わった当時の「素菜」(スーツァイ、いわゆる中国式の精進料理)が普茶料理である。「普茶」とは「普(あまね)く衆人に茶を施す」という意味であり、法要や仏事の終了後に僧侶や檀家が一堂に会し、煎茶などを飲みながら重要事項を協議する茶礼に出された食事が原型となっている。


お陰さまをもちまして42名の参加をいただき、聖福寺の歴史を学び、普茶料理を美味しくいただきました。
fucha_4472
スマートフォンでご覧の方は、下記の Show slideshow をクリックしてスライドショーでご覧いただくのが見やすいかもしれません。


嘉穂劇場全国座長大会

九月の寺子屋倶楽部 予告
嘉穂劇場 全国座長大会
日時
平成26年9月13日 土曜日 午前11時開演
ところ
嘉穂劇場 福岡県飯塚市飯塚5-23
内容
全国の大衆演劇の座長が年に一度集まって芝居と踊り
参加費
前売り指定席 8,500円と長崎市からの交通費別途
最終申し込み締め切り 6月16日 月曜日
ご希望の方は、松原までお電話ください
20140913_kaho